top of page
検索


あの日の笑顔
5年前の4月、この桜の木の前で主人と孫たちと一緒に写真を撮りました。 主人と見る桜はこれが最後だと分かっていましたが、みんな笑顔で笑い声がいっぱいでした。 散歩に行くたびに、春だけに限らず、この桜の木の前で立ち止まってしまいます。 ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:79回


いつもいっぱいありがとう
我が家の愛犬トイプードル・リズちゃん。15歳。 家族の色んなこと、 いつも、いちばん、見て、知って、感じてる。 入院中、リズに逢いたい!!と、頑張れた。 まだまだ元気で一緒にいようね。 大切な大好きなリズちゃん (写真は、娘の結婚式の夜に撮ったもの) ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:40回


そばにあるもの(ある乳がんの患者さんとのストーリー)
いつもあなたのそばにあったもの。 あなたが大好きだったもの。 だから、さいごまであなたのそばで奏でられていたもの。 そしてあなたと私を繋いでくれたもの。 今、私のそばにあるもの。 ーーーーーー かみ(薬剤師 患者さんの病気 乳がん)...
ganphoto-ganstory
2022年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:33回


楽しい~
娘がバイクの免許を取ったことをきっかけにして、約30年ぶりにバイクに乗るようになりバイクライフを楽しんでます。 がんになっても人生は楽しまないと(^^) こんな喜びを思い出させてくれた娘に、大大大感謝です\(^o^)/ ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:36回


旅先で見つけた名言
昨年1月、一人旅で訪れたバルセロナのレストランで飲んだビールのラベルに書かれていた言葉。 「人生は短い。悩んでいる暇なんてない。」 再発、再々発を経てがん歴20年ですが、常に病気のことが頭の片隅にあります。 不安に押し潰されそうになった時、この言葉を思い出し、自分自身を奮い...
ganphoto-ganstory
2022年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:27回


Life is full of joy and hope!
抗がん剤打ち残り1カ月(4回)となり、気持ちは終わりに近づき副作用マックスの中で、お顔真ん丸、眉毛全て消え&まつ毛左上1本残り、我ながら怖い顔(笑) 会社の前の公園で半分散った桜の前にて、毎年桜の下で生きている証拠に写真を撮ろうと思った。...
ganphoto-ganstory
2022年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:27回


がんを克服してはじめた登山
がんになる前、登りきれなくて途中で諦めた山。 10年振りに登ったその山は小さくなっていた。 いや、がんを乗り越えた僕が大きくなったんだな! ーーーーーー けんたろー(大腸がん 34歳/罹患26歳) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2022年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:20回


アルバムに囲まれて
がんになって気がついた。 何気ない毎日が、どんなに幸せかということを。 楽しいこと、嬉しいこと、つらいこと、悲しいこと… 全部思い出としてアルバムにしまっておこう! ーーーーーー りょうたん(耳下腺がん 43歳/罹患42歳) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:26回


9月なのにここは夏
無性に海に行きたくなり、散歩。 暑い9月のとある1日。 ーーーーーー 彩(脳腫瘍/下垂体機能低下症 29歳/罹患2歳) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2022年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:16回


念願の七五三
1年2カ月の入院生活を経て、やっと七五三の写真を家族で撮ることができました。 ーーーーーー りっちゃん(患者家族 神経芽腫 患者さんの年齢3歳/罹患1歳6カ月) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2022年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:24回


今日も元気です。ありがとう
がんを宣告された時、突然の事すぎて心の整理がつかず泣きながらお百度参りをした事を覚えています。 あれから4年。 数珠守りと共に今日も元気です。ありがとう。 ーーーーーー ひろちゃん(上顎洞がん 45歳/罹患41歳) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2022年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:26回


家族が初めて家で過ごした日
我が家の末っ子は、胎児の時に病気が見つかり、産まれてから脳腫瘍であることがわかりました。 コロナの影響で病院は面会制限があり、兄姉には転院の際に救急車に乗る直前に会えただけでした。 それから末っ子は、化学療法や手術を何度も繰り返して、先日やっと一時帰宅し、初めて家族が家に揃...
ganphoto-ganstory
2022年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:19回


日常
この秋で退院して10年目となる息子。 10年、長いような、短いような。 幼かった息子は14歳に。弟もできて、ワンちゃんもやってきました。 終わりはないけれど、 不安は尽きませんが、 コロナ禍だけど、 毎日を楽しく過ごそうと思います。 笑顔がいちばん。 ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:18回


毛の色は違っていても・・・
ずっと兄弟。 ーーーーーー 平塚生まれのT(患者友人 28歳) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2022年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:11回


そばにいるよ
コロナ禍で会えないうちに、 お空の住人になった、 病気繋がりの仲間。 そんな仲間と、 いつも集まってた、 自宅近くの場所。 たまたま写真撮ったら、 一筋の光が映りました。 空から見守ってくれてるんだね。 ありがとう。 私はみんなの想いを引き継いで、 生きてます。...
ganphoto-ganstory
2022年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:44回


こわくないね
25歳で乳がんなってから色んなことが怖くなりました。 自分のことを知られるのも怖い。病気のことも怖い。これから先、生きていくのも怖い。 恋愛に関してもそうでした。病気のことを知られると自分を拒否されるのではって。 でも、病気になってから初めて、彼と出会うことができました。乳...
ganphoto-ganstory
2022年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:24回


不安な朝焼け
1回目の手術後歩けるようになって早朝に目が覚めて食堂からとった1枚。 3か月後に転移部の手術が決まっていたのでこれから自分はどうなるのか、家に一人でいる少し障害のある夫はどうしているのか多くの不安が押し寄せてきて一番苦しかった時期です。 ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:20回


迷い猫が繋げてくれたもの
今年に入り迷い猫がやってきました。 そして5月に子猫を出産。 その子育ての様子を母と一緒に見守っています。 母とはがんになった後もそりが合わず、ずっと反抗期状態。 でもこの迷い猫のおかげで以前より会話が増えました。 写真の猫親子のように寄り添いながら生きていきたいものです。...
ganphoto-ganstory
2022年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:16回


春の散歩
いつでもどんな時でも家族を観察し、癒してくれる柴犬の姫。 春になると桜並木になる近所の公園を一緒に散歩をするのが楽しみです。 軽やかに歩く後ろ姿がたまらんのです。 ーーーーーー あっつん(耳下腺 腺様のう胞がん 46歳/罹患40歳)...
ganphoto-ganstory
2022年10月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回


オロンコ岩にて
私のがん治療のときは保育園児だった第二子も、年月を経て小学生になり、その姿を日々みれるだけで嬉しいです。 医療職の方々への感謝の気持ちとともに、かつて手術・抗がん剤・放射線治療を経験しましたので、治療を控えて不安であったり治療の過程でお辛い思いのかたの気持ちに少しでも寄り添...
ganphoto-ganstory
2022年10月16日読了時間: 1分
閲覧数:21回
bottom of page