top of page
検索


ずっとそこに。
病気をしてから初めて、これからの自分の為に手にしたものはカメラでした。 すぐ近くの公園の木に、こんなに可愛い鳥がいたこと。 ずっとそこにあったのに見えていなかった世界。 足もとの花、花の香りを運ぶ風 風が揺らす木々の葉 木にとまる鳥、鳥が見つめる空...
ganphoto-ganstory
2023年11月29日読了時間: 1分
閲覧数:71回


10年
告知された時は、これからどうなるの私?と不安しかなかった。 あれから10年が経ち、還暦を迎えることができました。 真っ赤なコキア。来年も見られますように。 ーーーーーー ひとみん(骨外性粘液型軟骨肉腫 60歳/罹患50歳) ※記載の内容は、2021年のご投稿当時のものです
ganphoto-ganstory
2023年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:42回


つないでつないで
集めていたハギレをつないでみる。 これは母のパジャマ、これは娘のポーチと小さなハギレの一つ一つにしみじみとした想いがよみがえる。 ハギレ達が繋がって大きな一枚の布となり、私を元気にしてくれる。 ーーーーーー ひとみん(骨外性粘液型軟骨肉腫 60歳/罹患50歳)...
ganphoto-ganstory
2023年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:28回


湧きあがる
家から100メートルほどのところに海があり、毎日のように空と海を眺めています。 自然は朝、昼、夕方、月夜と、さまざまな表情を見せてくれますが、これほど見事な雲が湧きあがることは珍しく、力強さに圧倒されました。 見ているうちに、こちらまで生きる力がお腹の底からむくむくと湧き出...
ganphoto-ganstory
2023年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:19回


これが最後かも
自分ががんに罹患しやっと経過観察になったと思ったら夫が難病に罹患した。 まだ体が動けるうちにと思い毎年行ってたお泊りゴルフに行った時の部屋からの写真。 がんや難病など関係なく雄大な富士山に思わず手を合わせて健康を祈った。 ーーーーーー わさび(大腸がん 63歳/罹患59歳)...
ganphoto-ganstory
2023年8月2日読了時間: 1分
閲覧数:78回


母とお散歩
母と二人で近所の公園をお散歩するのが休日の楽しみ。 しかし、4カ月前に大腿骨骨折… 母は要介護3の認定を受けました。 今は自宅で週3回の訪問リハビリを頑張る母! 素晴らしい!強い! 母との合い言葉は「一緒にお散歩しようね!」 頑張れーお母さん! ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2023年5月4日読了時間: 1分
閲覧数:56回


あの日の笑顔
5年前の4月、この桜の木の前で主人と孫たちと一緒に写真を撮りました。 主人と見る桜はこれが最後だと分かっていましたが、みんな笑顔で笑い声がいっぱいでした。 散歩に行くたびに、春だけに限らず、この桜の木の前で立ち止まってしまいます。 ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:79回


旅先で見つけた名言
昨年1月、一人旅で訪れたバルセロナのレストランで飲んだビールのラベルに書かれていた言葉。 「人生は短い。悩んでいる暇なんてない。」 再発、再々発を経てがん歴20年ですが、常に病気のことが頭の片隅にあります。 不安に押し潰されそうになった時、この言葉を思い出し、自分自身を奮い...
ganphoto-ganstory
2022年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:27回


不安な朝焼け
1回目の手術後歩けるようになって早朝に目が覚めて食堂からとった1枚。 3か月後に転移部の手術が決まっていたのでこれから自分はどうなるのか、家に一人でいる少し障害のある夫はどうしているのか多くの不安が押し寄せてきて一番苦しかった時期です。 ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:20回


至福のひととき
私が住む街には、車があまり通らない細い路地が沢山あり、優しい住人にも恵まれて、沢山の地域猫、野良猫、外で遊ぶ家猫たちがいます。 夫も私も猫が好き。 こんな猫たちに会いながらの散歩が日々の楽しみです。 ーーーーーー ohagingin(神経内分泌腫瘍 60代)...
ganphoto-ganstory
2022年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:19回


ご自由に!
コロナ禍、「あれもダメ」「これもダメ」が、多い中、この看板にホッとしました。 農家さんが休耕田を活用して、一面のひまわり畑の入り口に立てられておりました。 ご自由にと言われてしまうと、中々、貰い難いものですね(笑)。 ーーーーーー...
ganphoto-ganstory
2022年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:13回


「杖と夫とふたりの影」に、出会えてよかった。(JSTAR×がんフォトコラボ)
いつか車椅子までの道程 ーーーーー ぐら(胸椎脊索腫 60歳/罹患57歳) この作品は、日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)と、がんフォト*がんストーリーのコラボ企画第2弾「JSTAR×オトフォト 2021」にご応募いただいたものです。...
ganphoto-ganstory
2022年5月8日読了時間: 1分
閲覧数:20回


「装具」に、出会えてよかった。(JSTAR×がんフォトコラボ)
2本杖での振出歩行のみ可。 最近は、杖が先に酔っ払って困ります(笑)。 ーーーーー ヤギちゃん(肉腫 60歳/罹患44歳) この作品は、日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)と、がんフォト*がんストーリーのコラボ企画第2弾「JSTAR×オトフォト...
ganphoto-ganstory
2021年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:10回


「ウクレレ」に、出会えてよかった。(JSTAR×がんフォトコラボ)
病室で聴いていたハワイアン、 今度は誰かのために演奏したいな。 ーーーーー イタル(類上皮肉腫 64歳/罹患58歳) この作品は、日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)と、がんフォト*がんストーリーのコラボ企画第2弾「JSTAR×オトフォト...
ganphoto-ganstory
2021年11月14日読了時間: 1分
閲覧数:15回


「オランダ風車」に、出会えてよかった。(JSTAR×がんフォトコラボ)
苦もあり楽もある。 回る風車は 人生はその繰り返しと 優しく諭してくれる。 ーーーーー イタル(類上皮肉腫 64歳/罹患58歳) この作品は、日本サルコーマ治療研究学会(JSTAR)と、がんフォト*がんストーリーのコラボ企画第2弾「JSTAR×オトフォト...
ganphoto-ganstory
2021年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回

進水式
手術の朝、病室から造船所での進水式が見えた。 前へ進もう。 ーーーーー かふかふ(腺様嚢胞癌・62歳/罹患57歳) この作品は、日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)のコラボ企画「レアキャン オトフォト・プロジェクト」にご投稿いただいたものです。...
ganphoto-ganstory
2021年9月26日読了時間: 1分
閲覧数:31回


手術の朝
首にメスが入る前に鏡の前で記念撮影 ーーーーー かふかふ(腺様嚢胞癌・62歳/罹患57歳) この作品は、日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)のコラボ企画「レアキャン オトフォト・プロジェクト」にご投稿いただいたものです。...
ganphoto-ganstory
2021年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:30回


愛すべき相棒
三カ月の入院中、僕を探しに三度の脱走。 片時も離れたくないんだ。 絶対にお前を残しては逝かない。 約束するよ相棒。 ーーーーーー イタル(類上皮肉腫・63歳/罹患58歳) この作品は、日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)のコラボ企画「レアキャン...
ganphoto-ganstory
2021年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回


良い夢をみよう
告知を受けた日も添い寝をしてくれたっけ。 五年目の検査結果で転移再発もなく、今日も一緒にいい夢みようね。 ーーーーー イタル(類上皮肉腫・63歳/罹患58歳) この作品は、日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)のコラボ企画「レアキャン...
ganphoto-ganstory
2021年9月13日読了時間: 1分
閲覧数:8回


おつかれさま
ただいま おかえり 1日ありがとう おつかれさま 私へ、、、 みんなへ、、、 ーーーーー れーれ(GIST・60代/罹患55歳) この作品は、日本希少がん患者会ネットワーク(RCJ)のコラボ企画「レアキャン オトフォト・プロジェクト」にご投稿いただいたものです。...
ganphoto-ganstory
2021年9月5日読了時間: 1分
閲覧数:15回
bottom of page